吾妻山 山スキー
【山域】 中国山地(広島県)
【日時】 2003年 3月1日 (土)
【コース】 休暇村〜南尾根〜吾妻山頂上〜大膳原〜吾妻山頂上〜西尾根〜休暇村 (太字が滑降)
【メンバー】 ヨッシー(L)、木○嬢、なつ嬢、T村、S藤、野人(計6名)
【記録】 野人
【天気】 大雨、強風
最高の天気の頂上にて 9時46分 |
天気予報通り、雨! ヨッシ‐は 「雨でもカッパで滑れば・・・」 とか言っていたので、私は 「それもそうだな」 と開き直り状態でした。 でも、リーダーヨッシ‐の本心は(掲示板の書き込みコピー) 内心、雨と分かって家でのんびりしようかと思っていました。 福岡から現地集合のT村さんがヤル気満々だったのと、 他のメンバーも来るようなので決行。 (T村さん、朝3時に現地に来て、雨だったのでヤル気を失い、 S藤さんと4時まで宴会していたようです。2人とも酒臭かった。) 今回は、テレマーク、アルペン(山スキーとゲレ板、靴 担ぎ)、道具もマチマチ。 はるばる九州からの遠征のT村氏、それに女性2人を含む、総勢6名のアホの集合部隊でした。 9時、皆が重い腰を上げ、山行開始。 休暇村から、登山道に沿って南尾根に取り付く。 シール登高、つぼ足、登り方もマチマチだ。雪はザラメでつぼ足でも問題ない。 9時25分、南尾根稜線到着。ガスで視界は極めて悪い。 この稜線は雪庇まで発達はしていないが、所々クラックが走っていてあまり右に寄ると気色が悪い。 いずれは、全層雪崩になるかもしれない。 10時、頂上着。 横殴りの雨で、かなり辛い状態だ。 記念撮影をして、さっさと目的の大膳原の斜面に滑り込む。 斜面といっても広い尾根状で、この辺はクラックは無いので安心だ。 極めて視界が悪い。メンバーが逸れない様に、ちょこまか確認しながらの滑降だ。 天気が良ければ、カッ飛んで滑れるのだが、しょうがない。 最初はちょっと急斜面だが、だんだんと緩やかになっていく。 距離は短いが、良い斜面なのだが・・・。 10時15分、15分で大膳原着。 気が付いたら終わっていた。視界が悪いので、こんなもんだろう。 シールを付けて、登り返し。 10時45分、再び頂上。 この山には小屋など無い。幸い、ひと茂りの樹木が有り、その影で風雨を凌ぎ行動食。 気温 2℃、強風、大雨。この状態は雪より辛い。 11時、長居は無用、出発。 下山は西尾根を滑る。北尾根はかなり雪庇が発達していた。 西尾根の登山道に沿って滑って行く。最初は緩やかだが、直にストンと落ちる段差がある。 その後はやや急な斜面が続き、最後はスキー場跡地を、流して終わり。 こちら側も、結構良い斜面だった。 視界が良ければ、最高だったであろう。 11時25分、休暇村着。 他には誰にも、登山者に会わなかった・・・。この天気、当たり前だ。 休暇村で、風呂でも入るのかと思いきや、ヨッシ‐リーダーは 「早いから、3時間券でドルフィン(隣の山に有るスキー場)滑りに行こうかと思うとんじゃ」 みんな、その案に賛成!! かなりイカレタ連中だ。 ビショコのままカッパで車に乗り込んで、運転手だけ靴を履き替え、即行でゲレンデに移動。 案の定、大雨でゲレンデはガラガラ。 イカレタ6人組、ボーダー天国と謳っているこのスキー場(ボード場?)を、スキーでカッ飛んだのでありました。 3時間券、フルに使いきって(リフトで休憩)滑ったのも、イカレタ証拠だ・・・ 山スキー初参加(ゲレ板担ぎ)のなつさんの感想は、「凄い良かったです」 かなり、打っていますね・・・ 来シーズンは 「山スキー用具」 揃えるそうです。 楽しみです。 |
九州からはるばるのT村氏 10時7分 |
|
大膳原 10時7分 |
|
頂上へ登り返す軍団 10時17分 |
|
強風吹き荒れる頂上へ 10時25分 |
←大膳原 カシミール3DによるGPS 軌跡合成地図です 速度 0〜30`+で、赤〜青に虹色表示しています |
【マテリアル】
・ヨッシ‐ (テレマーク) 板:パウエアー(ロシニョール) 靴:T2(スカルパ)
・木○嬢 (テレマーク) 板:ツアーキャップライト(フィッシャー) 靴:T3(スカルパ)
・T村 (テレマーク) 板:(K2) 靴:T2(スカルパ)
・S藤 (テレマーク) 板:ガイド(メレル) 靴:スカルパ(革靴?)
・なつ嬢 (アルペン) 板:(ヘッド)160cm、ゲレンデ用金具 靴:ゲレンデ靴
・野人 (アルペン) 板:BandittXX(ロシニョール)170cm、ディアミール3(フリッチ) 靴:TR12(ノルディカ)
吾妻山東斜面(大膳原) 撮影 2003年 3月 5日 ヨッシ‐ 提供 |