象山 & 烏ヶ山(カーラ谷) 滑降 (スキーツアー)

【山域】 中国山地(鳥取県)
【日時】 2004年 1月12日 (月)
【コース】  鏡ヶ成〜象山〜鏡ヶ成〜象山8合目(象山展望広場)〜新小屋峠〜烏ヶ山北東稜線1300mピーク〜カーラ谷滑降〜鏡ヶ成
【メンバー】 野人、原人(2名) 
【天気】   晴れ

全体の積雪量はまだまだ少ないが前日は新雪が積もり、移動性高気圧にも覆われ、
この時期としては最高のコンデション。

山スキー入門者が参加予定だったので、2日前に、「手軽な鏡ヶ成の象山」(鳥取、岡山県境近く)を計画した。
彼は都合が悪くなり不参加になったが、山の会の先輩会員「原人」と二人で充実した山スキーを楽しんだ。
ベースの鏡ヶ成にはスキー場も有り、象山はなだらかで山頂までの
標高差は150m程なので、バックカントリーを楽しむボーダー達も多い。


手前は、登りでヘタる原人。
象山8合目(象山展望広場)から頂上への稜線
大山東壁も現れる

 烏ヶ山カーラ谷はまだ、かなりブッシュが出ている
鏡ヶ成を俯瞰

象山はこの南面と、西面を新小屋峠へと、2本滑降した。
もう一度登り返す。今度は新小屋峠へ滑降。 
 新小屋峠に続く登山道
 トレースが有ったので、だいぶ楽ができた。
            幻想的な世界

途中で沢を渡り、登山道の1本南の尾根を登った。
 さすがに大山振子沢は真っ白だった。
 
 烏谷側の尾根は、昨年3月と同じところが崩れていた。
          烏ヶ山北東稜線1300mピーク   

                南側のカーラ谷と北側の烏谷の違いは、   
                穂高の涸沢と滝谷のようだ・・・      
 日本海がすぐそこに
カーラ谷俯瞰 
 2本のシュプールが刻まれていた 

 我々が象山で遊んでいた時に、滑られたのだろう。 

 先行者のシュプールは有ったが、念の為に弱層テストをしてみた所、50cm程下に弱層が認められた。
少し微妙ではあったが、潅木の露出状態など総合的におおむね安定と判断して、カーラ谷を滑ることにした。


実際に滑り込むと、稜線直下の急斜面のトラバースでは、足元から下が少し崩れ落ち、やはり気持ちが悪く緊張した。

 原人が滑る
 
 日射で雪が緩み、滑り難い雪質だった。
 当初は樹林のパウダーを楽しむ予定であったがカーラ谷の大斜面を目にすると、こうなってしまった。


GPS軌跡
(カシミール3Dにて合成)

象山頂上にてGPS(ON)
下山後 鏡ヶ成にて(OFF)


前に戻る