伯耆大山 7合沢 滑降

【日時】 2006年  2月25日(土)
【コース】 南光河原駐〜夏山登山道〜弥山〜7合目〜元谷〜大神山神社〜南光河原駐
【天 気】 晴れ
【メンバー】 野人(単独)
【装 備】 ダイナスター・LEGEND 4800 165cm、フリッチ・ディアミール エキスプローラ、ノルディカ・TR12

仕事が明日の日曜とすり替えになったので、晴天に恵まれた土曜日、願わくば今シーズンの課題の弥山沢を滑ろうと大山に向かった。

7時50分、夏山登山道を登り始める。

6合小屋は雪に埋まって居たが、出入り口は掘られ入れるようになっていた。

ここまでシールとクトーで登ったが、雪はクラスト気味で非常に風も強く、バランスを崩しての滑落の恐れがあったので、今日はここから9合目の頂上台地までは、スキーを背負いアイゼンとピッケルで登った。
弥山沢の偵察の為にかなり北壁に近づいたら、
別山が今まで見た事がなかったアングルで面白かった。


12時まで待ったが、弥山沢はやっぱりカリカリ。
場所によっては新雪が10cmばかりアイスに載っている状態。
今日滑るのは自信がなくて断念した。


夕方から用事があるので早く帰らなければならなく、
無難に7合沢を滑る事にした。〈注1〉
ここから頂上台地を滑り、9合目〜7合目まで登山道をジャンプターンで下る。
7合目ドロップ。上部はクラスト下部はモナカ雪だった。
 上部の雪は結構硬かったが雪面が比較的フラットだったので助けられた。

 中間部から下部のモナカ雪には今日も難儀した。

 下部は弥山沢の偵察の為にトラバースして右に滑って行った。
13時、大山寺下山。

心残りではあるが、本日、弥山沢を断念したのは正解だったろう。
勢いで弥山沢に突っ込んでいたら、今頃、死んでいたかもしれない。

 本日の弥山沢



〈注1〉
7合沢といえそれなりの斜度はあるので上部は転倒イコール滑落状態だった。弥山沢に比べれば無難な下降ルートと言いたかっただけです。


前に戻る