編笠山・権現岳・三ッ頭
【山域】 八ヶ岳
【日時】 2006年 8月13日 (日)
【メンバー】 野人(単独)
【天気】 晴れ
【コース】
5:30 観音平〜6:00 雲海〜7:10 編笠山 7:40〜8:00 青年小屋〜8:50 権現岳
9:05〜9:30 三ッ頭〜10:00 木戸口〜11:00 観音平
今年のお盆の家族登山はどうするか悩んでいた。ネットの知り合いのお勧めで編笠山が候補に上がった。
最初、編笠山のみを家族登山するつもりだったが、ちょっと子連れではきつそうな気がした。 それに、権現岳まで足を延ばさなければ勿体無さ過ぎる。
家族では翌日に八ヶ岳の反対方向にある百名山の蓼科山に登る事に変更して、今日は午後から白樺高原で観光予定。
コースタイムでは1日コースだが、気合を入れて早朝からスピード登山すれが半日で大丈夫だろう。午前中に下山する事を家族に約束して、速攻で周回コースを歩いてきた。
![]() |
観音平から展望の利かない原生林をひたすら頑張って登る。 編笠山(2523.7m) 山頂からの展望はとても素晴らしかった。 |
西岳 | ![]() |
![]() |
南アルプス 甲斐駒ヶ岳 |
権現岳は生憎のガス ガスが晴れるのを期待しつつ、鞍部の青年小屋へ下る。 |
![]() |
![]() |
ギボシ ガスは急速に流れていった! ノロシバを過ぎると岩場になりアルペンチックな景色に気持ちが高ぶり、花には心が和む。 |
編笠山 |
|
![]() |
権現岳(2715m) |
八ヶ岳主峰 赤岳と阿弥陀岳 | ![]() |
![]() |
三ッ頭 |
権現岳を振り返る | ![]() |
![]() |
編笠山を谷越に眺める 木戸口公園から さすがに後半は長い下りが辛かったが、11時に観音平に戻る事が出来た。 |