鳥海山 七高山 (2,230m) 山スキー
【山域】 東北:鳥海山
【日時】 2007年 5月8日(火)
【コース】 祓川〜七ツ釜避難小屋〜七高山(往復)
【メンバー】 野人(単独)
【装備】 ダイナスター・LEGEND 4800 165cm、フリッチ・ディアミール
エキスプローラ、ガルモント・Gライドg−fit
【天気】 晴れ
![]() |
祓川駐車場 前夜は駐車場でも凄い風で車が横転するかと思った程だったが、目が覚めると夜の風も収まって快晴。 鳥海山がくっきり見える。 この景色を見ると、はるばる岡山やって来て良かったとつくづく思う。 |
6:00 祓川出発 |
![]() |
![]() |
|
7:00 七ツ釜避難小屋 | ![]() |
![]() |
仁賀保高原の風車群 |
![]() |
|
![]() |
今日は上部の雪質もそれ程固くなくほどほどでシールで問題なく登れた。 念のため途中の休憩でクトーは装着したが、クライミングサポートで浮きっぱなしのままで頂上まで達した。 |
9:00 七高山 | ![]() |
![]() |
新山 風がとんでもなく強い。噂通りの風だ。 登っていて頂上直下では何度か倒されかけた。 休憩で置いたザックが転がりかける・・ 新山へ行くのは断念。昨日、登っているので悔いは無い。 |
外輪山 | ![]() |
![]() |
|
宮城のボーダー | ![]() |
![]() |
9:40 ドロップ ザラメの適度な雪質。 昨日と打って変わり、視界も利いて最高に滑れる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
10:00 七ツ釜避難小屋 雪も緩んで来るが、まだまだ続く斜面。おそらく今シーズン最後の滑りを楽しむ。 |
祓川ヒュッテ | ![]() |
![]() |
10:20 祓川 駐車場は半分程埋まっていた。 |
![]() |
|
![]() |
由利高原 大谷地池より望む 鳥海山 初めての東北山スキー。 車の運転ばかりの馬鹿げた遠征だったが、終わってみれば充分満足出来た内容だった。 |
![]() |