伯耆大山 8合沢・行者谷
【山域】伯耆大山
【場所】鳥取県
【日時】2013年2月17日(日)
【コース】夏道〜8合目〜8合沢〜元谷〜5合目〜行者谷〜元谷〜大山寺
【メンバー】いけしゅん、原人、野人
【天気】曇り のち 晴
今日は色んな知人にお会い出来ました。
珍しく頂上に登らず、8合目からと登り返して6合目からで、2本滑りました。

夏道のトレースを登る


アルパインクライマーズ岡山代表の武部氏にやっとお会いできました。
別山のルートについて詳しく教えて頂きました。


このところ大山に来ると毎回お会いする神戸の人達
福山のOさんにもやっとお会い出来ました。


今日はスキーやボードがほんと多かったです。
8合目までなのでそのままキックステップで登りましたが、アイゼン付けるのが賢明な状態でした。
ボードの4人組の人達が頂上台地手前から引き返してアイゼンで下降していましたが、
メンバーの女性は無理して連れて来られた?感じでアイゼン下降がかなりぎこちなかったです。
雪山始めた頃はアイゼン引っ掛けて何度か転びました。
BC以前に雪山登山をしっかり練習して欲しいと思いました。
あそこで転ぶとかなり危険です。

8合沢 ドロップ






元谷ではどちらかの山岳会の皆様が雪崩捜索(ビーコン)訓練をされていました

シールを貼って行者尾根を登る


弥山と別山
弥山三角点ほか、色んな所に人が見える


2本目はパウダー狙いで樹林へ

樹林はやはり雪が良い


前に戻る