伯耆大山 槍ヶ峰沢 滑降

【山域】伯耆大山
【場所】鳥取県
【日時】2013年3月3日(日)
【コース】奥大山スキー場P〜キリン峠〜キリン鉄柱〜槍ヶ峰直下〜槍ヶ峰沢〜三の沢〜環状道路〜鍵掛峠〜奥大山スキー場P
【メンバー】単独(キリン峠手前までは倉敷山の会の人達と)
【天気】曇り(ガス)/晴れ


今回は古巣の倉敷山の会のメンバーと一緒にスタート


アイスバーンに難儀


装備&経験不足で彼らとはここで別れて、単独上を目指す。


烏に行くか?


槍尾根へ行くか?


美作山の会の人達もスノーシューで登って来ました。
この人たちとは顔見知りです。
キリン峠で手作りのあんころ餅を戴きました。
ごちそうさまでした!



烏方面に向かう彼らと別れ、槍尾根を目指すことに。


ここはシールのまま渡る


文殊谷
今日は久々にここを滑るのが無難かな


いづれにしても、鉄柱まで登らなければ。
ここでスキーをザックにくくりつけ、アイゼン・ピッケルに切り替える。


キリン沢


鉄柱まではそれ程難儀せず登れました。
ここからどうするか。 文殊沢を滑るか? 
雪の状態はそれ程悪くないので、上部を目指すことに。
出来れば剣ヶ峰まで行きたいが、それは状況次第で。



大山南壁 弥山に人が見える


槍ヶ峰まで登れば先はそれ程困難ではないが、そこまでが大変。
嫌らしい雪稜が続く



久々に緊張しました。
滑る為にスキーを背負い アイゼン・ピッケルで雪稜を進む 「スキーアルピニズム」 ですね。



足下本当にやばいんです。
隠れたクラックが有り、雪庇の境界をピッケルを刺して確認しながらの一歩一歩でした。


嫌らし過ぎる! 左に寄れば滑落の危険が高まるし、雪庇を突き破ればもろとも転落。


亀裂が見える方がまだ安心かも 知れません


さあ、槍ヶ峰をどう越えるか?
ここのトラバースは滑落事故が多発しています



上部のガスはなかなか晴れないです。
視界が悪いので無理ぜず、ここを最終到達地点としました。


三の沢俯瞰  三の沢が手招きします

正確には上部は三の沢支流の槍ヶ峰沢になるでしょう。
昔アイゼンで滑落に怯えながら登った思い出はありますが、ここを滑るのは初めてです。


稜線振り返り




槍ヶ峰沢 上部は台地上のバーンを滑りました。
弱層は形成されていなかったので、新雪は安定していました。





画質補正してシュープールを浮かび上がらせました


大堰堤から三の沢全景


大堰堤から右岸を滑りました。
鉄柱から見えたスキーヤーのシールのトレースがあります



こんな人達に遭遇
まだ完全復帰は先らしいですが、かなり回復されて良かったですね!


三の沢さようなら


大山さようなら




前に戻る