荒島岳 橋架谷左俣
【山域】奥越/荒島岳(1523m)
【場所】福井県
【日時】2013年3月9日(土)
【コース】R158琴洞橋〜小ナベ〜大ナベ〜荒島岳〜橋架谷左俣〜1234標高点〜R158琴洞橋
【メンバー】いの、テイラ、野人
【天気】快晴
姫路でいのさん、テイラさんと乗り合わして福井県の荒島岳へ

国道158沿いの仏原ダム湖の橋の手前からスタート

下部は既に雪割れもあり 暦通りの春の様相

鉄塔を過ぎしばらく登れば疎林の尾根に


木々の合間から主稜線の小ナベのピークが見えて来た

小ナベから頂上「荒島岳」への稜線

南面は雪庇の発達がありトラバース気味に登っていった

頂上に登山者が見える

頂上の祠
ここに来たのは13年?ぶりだろうか・・


白山連峰の展望

おっさん3人組

頂上から橋架谷左俣ドロップ

湿雪スラフは落ちるが北面ゆえ全層雪崩の起きるようなクラックはなく、問題無くエントリーできた。










下部は谷割れ確実なので早めに尾根に取付いた





白山上部が何だか霞んでいる。
登りは気にならなかったが、足元の雪も何だかうっすら黒ずんできた。

登った小ナベへ続く尾根へ辿り着いた

これで最後の名残惜しみ


ダム湖が眼下に
ここからは試練の滑りだった

大野市郊外からの荒島岳

前に戻る