白馬岳 主稜〜白馬沢左俣
【山域】白馬岳
【場所】長野県
【日時】2014年5月4日(日)
【コース】猿倉〜大雪渓(白馬尻)〜主稜〜白馬岳頂上〜白馬沢左俣〜白馬尻〜猿倉
【メンバー】いの、野人
【装備】 いの K2バックドロップ・TLT・ダイナフィット 野人 バンディットB94 リスペクト168cm・ディアミール・ガルモントRADIUM

朝の白馬岳

白馬尻 奥は大雪渓 右の主稜に取り付く



杓子岳



大渋滞
ステップばっちりで不安はなく右を抜いて登った



剱岳


40CM程度の硬い雪庇が邪魔でピッケルを支点に蹴って壊して導入路を作った

白馬沢左俣 突入

最大斜度55度らしい

吸い込まれる様な斜面

右手に主稜を見る

いのさんもドロップ

縦溝が深く滑り難い事この上なかった



縦溝縦溝縦溝・・・・・


滝は右からトラバース

デブリランドへようこそ




OBAさん・YAMADAさん に再会

猿倉駐車場到着

いのさんのレポ