 |
10年振りに、東赤石山に登った。
旧別子山村(新居浜市)の床鍋バス停に近い県道6号沿いに車を置いて、
10分程枝道を歩くと、床鍋登山口。
登山ポスト(箱)があり、備え付けの用紙もあった。
|
2時間程登るとやっと樹林を抜け、稜線。 |

マウスポインタを合わせると拡大 〈リンクはピークの法皇権現〉 |
 |
瀬戸内海 |
これから進む東赤石山方面
手前のピークは藪で苦労しました。 |
 |
 |
権現越より権現岩 |
振り返る |
 |
 |
高知方面の山並み |
東赤石山 |
 |
 |

三角点からの 赤星山、二ッ岳
マウスポインタを合わせると頂上
〈リンク先は以前に登った赤星山からのこちら方面の山々〉
三角点と頂上の間はちょっと離れていて少し藪があります。 |
東赤石山(右のピーク) |
 |
 |
八巻山へ 稜線を進む
マウスポインタを合わせると ピークの祠 |
赤星、エビラ山(二ッ岳)へ こみあげる雲 |
 |
 |
西赤石山へ続く稜線 |
石室越から赤石山荘へ下る |
 |
 |
赤石山荘への下り |
山荘から見上げる八巻山 |
 |
 |
銅山川 瀬場登山口から床鍋へ、車道を15分程歩いて車に到着した。
頂上から登山口まで標高差1000mを超えるので、山荘からの下りもいい加減疲れたが、
途中何度か小さな沢を渡渉するので休憩には丁度良かった。 |
車が見えてきた |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|